Blog

ブログ更新情報


2025

#2 徳間信太朗

山中君から紹介にあずかりました、LOVEです。最近どんな映画を見ましたか?ということですが、実は最近僕も映画をたくさん見るようになりました。ここ最近で印象に残っている映画をいくつか紹介します。

1.呪詛

最近、家でホラー映画を見ることが多いのですが、個人的にレべチで怖い作品でした。#23のクイーンと#25の若大将と見ました。ホラー嫌いの若大将にこの作品を見せられて本当に良かったです。話の内容も凝っていて、没入した分ラストで衝撃を食らいすぎて3日くらいひきずりました。一人で見るのはお勧めしません。

2.Wicked

人生初のミュージカル映画でした。これは劇場で見たのですが、大画面で見れて本当に良かったです。オズの魔法使いの前日譚で、後に「いい魔女」と「悪い魔女」になる二人の魔法使いの話です。のちの悪い魔女となるエルファバ役のシンシアの歌が圧巻でした。魔法使いなんで空を飛びながら歌うシーンがあるんですけど、撮影で吊り下げられながら本当に歌っていることを後から知って驚愕しました。また後々後編もやるらしいんで、その時はDolby Atmosとかの音響で楽しみたいです。

3.国宝

ついこの前見に行きました。最近話題の映画です。任侠の家に生まれた喜久雄が歌舞伎の名門の家に部屋子として引き取られ、歌舞伎役者として芸の道に人生をささげる物語です。歌舞伎の世界における「血筋」と「芸」が重要な核となって話が進んでいくのですが、これらによって挫折や栄光を味わう登場人物たちの姿にどんどん引き込まれて行きました。主人公役の吉沢亮の演技がとにかくすごかったです。帰り道みんなで歌舞伎を踊ってました。皆さんにもぜひ劇場で見てもらいたいです。


随分と長く書いてしまいました。こうやってみるとマジでミーハーなセレクトですね。でも有名なものには多くの人の心をつかむ理由があるはずなので、妥当な結果なのかもしれません。

本題ですが、このブログで皆さんに紹介したいのは、ついこの前1歳になった、実家のラブです!!

そうです、この子の名前は僕のあだ名からつけられました。里親の譲渡会で母が一目ぼれして実家に迎えたそうです。これは家に来てすぐのラブです。家族以外の人が家に来るとすぐに隠れて出てこないって親から忠告されて、去年の年末びくびくしながら実家に帰ったのですが…

ものの数日でこうです。勝因はチュールによる餌付けと、僕の顔が弟の顔に酷似していて見分けがつかなかったことだと予想しています。

猫ってひとり自由きままな存在だと思ってたんですけど、なんかこいつはこんな感じにずっと人の膝の上とかにのってるそうです。しかもなにしてもあんま怒らないです。しつこいと嚙まれます。このころは家族でのなつき度は母>弟≧父>僕みたいな感じ立ったんですけど、最近は母>>>>>>>>その他くらいにはなってるそうです。

そしてラブは異様に長いです。

弟による食事、チュール管理が厳しいので適正体重のはずなのですが、すくすくと育ってくれました。僕もラブ(猫)に負けないようにでかくなろうと思います。

書いててキリがなさそうなので、お気に入りのラブの写真をいくつか紹介して終わりにします。ラブに夢中になってしまった方は、たくさん写真や動画を見せるのでぜひ僕に教えてください。あと、最近親がラブのインスタアカウントを開設したので、もし興味があれば探してみてください。


次は、人のあだ名を絶妙に変えて呼んでくるTRのやいです。

やいの好きな動物はなんですか??


コメント
名前

内容