Blog

ブログ更新情報


2025

#7 吉田悠悟

やい姐さんから紹介にあずかりました、手塩にかけて育てられたアンカーです。誰か一人紹介してと言われたので誰にも紹介されてないやいを紹介します。入部当初は変わった奴だなと思っていましたが今もそう思っています。すぐに人と打ち解けられるコミュ力を持っていていつもヘラヘラしてます。そんなやいですがTRとしての威厳は結構あって、僕は入部から今日に至るまでよく怒られています。今も会うたびにストレッチ!!と言われるのでもっとやろうと思います。あとチャリを出来るだけ早く返します。申し訳ありません。


何を書こうかほんとに迷ったのですがもう少しでテスト期間なので#54ビアンコと並んで35期屈指の単位弱者となってしまっているぼくがなぜ去年単位をたくさん落としてしまったのか自分なりに分析して今回に活かしたいと思います。


①出るべき授業に出ていなかった

前期の出席点ありの授業がほぼオフの月曜日と木曜日に集まっていて無理でした。オフの1限は出席できるわけもなく、2.3.4限でも何かと理由をつけて出来るだけ行かないようにしました。その結果、情報、化学実験、ライリスをすべて50点代で落としました。当時は60くれよとか言って抗議文送ってましたが落とされて当然だと思います。


②期末レポートの期限を守れなかった

自分の危機管理能力不足のせいで楽な人社の単位を大量に落としてしまいました。テスト期間よりも前に締め切りのあるレポートは取り掛かる前に気づいたら期限が過ぎてるしテスト中に締め切りのレポートはテストに気が取られて忘れるしテスト2週間後ぐらいまで期限があるレポートは大型休みに突入してるのでレポートなど覚えているはずがありません。つまるところレポートが書けませんでした。


③物工をなめてた

新歓の時に34期の物工は全員フル単やから両立余裕やでって言われてまじで余裕だと思ってました。けどそれは勉強すれば余裕ということなのに僕は勘違いして数学や物理の勉強を全くしてませんでした。テスト期間ぐらいは勉強したらよかったです。


④ラクロス部物工内で足を引っ張りあった

35期の物工は誰も頼れる人がいません。僕と一緒に授業を切りまくって筋トレに行くか農Gにいるたかしとエンビード、シンプルに頼りにならないフランカー、ほんとのこと言ってるかわからない山中と誰も頼れません。グループラインはあるもののそもそも誰も情報を持ってないのであまり機能していません。しょーみこの授業いけるとか言い合って安心して何人か落とすみたいなのがよくある流れです。おかげで誰一人として1回生の間フル単の人はいません。


2回前期からは少しは真面目になって授業に頑張って出席して小テストもそこそこ頑張ってるので夢のフル単目指してがんばります。


次は爆速戦術ビデオアップで定評のあるGPA4.0超えの才女、MGちゃゆです。単位取得の秘訣を教えてください。


コメント
名前

内容