Blog

ブログ更新情報


2025

25KUL Emotion #4 松田拓也


最近ふと考える


今自分がやってることは果たして正解なのかと




今までの自分はなんでも割とそつなくこなしてきた方だと思う。大学受験落ちたり大学の成績が良くなかったりといった上手くいってないことも多少なりともあるけれど。


七帝戦などのYouTube配信用のアンケートで「座右の銘は?」と聞かれても、なんだろうなって毎回悩みながら最終的に「なんとかなる」といつも回答してた。


実際そう考えてるし、なんとかなってる時の方が多い。この考えが悪いとは思わない。


大学生活も、楽しかったからっていう理由でラクロス部に入って、恵まれたことに同学科に3人も同期がいて、部活も学校も特に苦しむことなく、なんなら楽しみながら4回生までになった。




いや、なってしまった。



今までの大学生活を振り返ってみると、"なんとかなる"という精神でいすぎて受け身ばっかだった。もっと自分が選んだ道に真摯に向き合って直向きに努力しなければならなかったのではと今は後悔している。



ラクロスに関して、もちろん徐々に上手くなっていく感覚がある時はめちゃくちゃ楽しかったし、渾身のショットを止めた時は気持ち良かった。ただそれは誰もが通る割と当たり前の感覚で、それに甘えすぎていた。


もっと2回生、3回生の時に考えて意欲的に練習に取り組めていたらもっと上手くなっていただろうし試合経験も積めていたのではないだろうか。




人生って後悔の連続な気がする。どんだけ上手くいってもそれは、必死に追いかけた理想と少しずれが生じてしまうものだ。


けれど今までの自分は、"なんとかなる"精神で、置かれた状況や自分自身に甘えてばっかで必死に追いかけた理想も少なく、後悔すべきところで後悔できてなかった。そしてその後悔によって得られる成長の機会も少なかった。

今やっとここまできて、今までの自分の怠惰さにとても後悔している。



この後悔はもうやめにする。


自分に屈しない。甘えない。


なんとかなるじゃない。こうしたいという意志を持つ。



俺たちには学生日本一という大きな目標がある。その目標を現実にするために、またそんなチームに所属するために俺はもっと強くなりたい。

そして何年後かに過去を振り返った時、自分がしてきたことが正しかったんだと思えるような、今を過ごしたい。




リーグ戦はまだまだ始まったばかり。今の自分と向き合って、さらなる成長と成果を求めて戦い続けようと思う。全てはチームのために、そして自分自身のために。


そして一リーダーとして責任と覚悟を持って京大のゴールを守り続ける。








最後になりましたが感謝の気持ちを伝えさせてください。



同期へ

今までやれてこれたのはみんなの存在がめちゃくちゃ大きかった。めちゃくちゃ感謝してます。みんなと少しでも長くラクロスがしたい。だからよろしく、俺も頑張るから。



後輩へ

あんまり喋るの得意じゃ無くて、雑な絡みいっぱいしたけどみんな返してくれて嬉しかった。25KULの今までの戦績はみんななくしては得られなかったものです。いつもありがとう。あと少しの期間俺たちに力を貸してほしい。


特にゴーリー陣、ラガ、プス、ジョコ、クイーンのみんなはゴーリーっていうポジションにめちゃくちゃ向き合って自主練して上手くなっていく姿がめちゃくちゃ頼もしい。ヤバい奴らとか言ってるけどそのヤバさと頼もしさにいつも力貰ってます。改めてありがとう。



今までお世話になったコーチさんへ

4回生になるまでに多くの先輩ゴーリー方からめちゃくちゃ気にかけてもらいました。いっぱい教えていただきありがとうございました。結果で示せるように頑張りますので引き続きよろしくお願いします。


堀江さんへ

堀江さんから貰ったこの4番、絶対学生日本一まで持って行きます。見ていてください。



家族へ

大学生になってまた部活ばっかでめちゃくちゃ迷惑かけてしまうような息子でしたが、そんなこと関係なく今までたくさんのサポートしてくれてありがとうございます。みんなの応援が1番力になります。お父さんお母さんお兄ちゃん達、本当にいつもありがとう。あと少しだけ近くで見守っててほしいです。


2025/8/8 #4 松田拓也


コメント
名前

内容