どうも。2cmしか差のない赤松くんから紹介に預かりました、ミニマムニックです。高校までバスケ部に所属していて高身長に囲まれていたこともあり、最低身長を免れることはほとんど諦めています。
趣味ですが、あまりありません。部活を終えて色々やることを済ませたら、「もう一日が終わるなぁ」、「早く寝ないと寝坊遅刻しちゃうなぁ」といった具合なので時間がないのです。金沢Timeとか言わないでください。
ところで趣味には時間を取られますが、嗜好には時間を取られません。というわけで、今回のブログでは僕の好みについて、クロスやラクロスアパレルを紹介したいと思います。
【クロス】
僕のクロスに関する好みは次の3点
・白赤ええやん
・黒白ええやん
・全白否定
です。2色くらいのシンプルでかっこいいのが好きです。白一色は個性が無くて寂しく感じます。クロスチェックで誰のクロスかわからなくなる点もよくないと思います。
【アパレル】
・Tシャツ
A〜CのTiarに分けてみました。写真右のファルコンズTと22アップTがTiar A、写真左の23アップT、(In the paintのバスケのTシャツ)、東大T、24アップTがTiar B、それ以外がTiar Cです。
ファルコンズTは佐野さんから譲り受けました。Tシャツに負けないように精進したいです。名大メッジとよく合わせます。
22アップTは京大Tシャツの中で一番好きで、どのメッジとも合いますが、名大・早稲田メッジと一緒のことが多いです。
23アップTは青いアパレルを着るときに重宝します。京大メッジとの相性が抜群です。
In the paintは赤いので、阪大メッジか早稲田メッジとよく着ます。阪大メッジのために着てるまであります。
東大Tは23アップTと役割が被って競合しています。なんとなく負け越しています。
24アップTは今のところ試合用という役割が大きいです。何にでも合う分、どの組み合わせでも競合に勝てず選ばれない悲しい存在です。
・メッジ
好きな順に、
京大、阪大、名大、早稲田、ブルーデビルズ
です。
京大メッジは順当に強い上に青枠を取ってるので無敵です。
阪大メッジは赤が好きなのと、ビデ反のとき目立って見やすいのがいいです。
名大メッジはファルTに合わせたのがきっかけで大躍進しました。22アップTとも合わせます。
・パーカー、スウェット
写真左がよく着るMITパーカーと33期パーカー、KULパーカーとグレーのスウェットで、写真右があんまり着てないパーカー、33期スウェットです。
MITは暗めの赤がどストライクなのと、ラクロス関係ないので、部活と学科や外行き(遠征等で繁華街行くときとか)の両方に馴染めるので着やすいです。
33期パーカーはグレーのスウェットと合体したことで大躍進しました。33期スウェットと着たときと比べて色の違いが薄いのが好きです。
KULパーカーはかっこいいですが、上下グレーは否定派です。
以上、少し文字数がかかりましたが、僕の持ってるクロス、アパレルとそれらの好きポイントを紹介しました。もう少ししたらアパレルを譲る側になってしまいます。このブログを見た人から、もしかしたらアパレル予約が来るかもしれませんね。
もっと積極的にアパレル交換すればよかった、もっと先輩にねだればよかったと思わないでもないですが、困った性格をしているので簡単なことではないです。
僕の次は#3たけの番です。お気に入りのアパレルやこれだけは渡したくないアパレルはありますか?