お問い合わせ
交通のご案内
京都大学男子ラクロス部
Kyoto University Men’s Lacrosse
HOME
ニュース
スケジュール
試合
▼
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
チーム紹介
メンバー
▼
4回生 -31期-
3回生 -32期-
2回生 -33期-
1回生 -34期-
その他
ギャラリー
ブログ
新入生の皆様
▼
What’s Lacrosse?
1回生の一年
主将挨拶
スタッフ紹介
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
2
3
次へ »
#21 古賀拓見
ゴンから紹介に預かりました、最近口元が落ち着かないフェルプスです。彼がここまでコミュニケーションに頭使ってたとは意外です。確かに外から見てると新入生とのやり取りが上手い気がします。ちなみに私は常に相手を認識する、聞くのが好きなタイプです。基本人とのやり取りでは頭使ってないというか反射的に返答する感じです。というか聞くのが楽だから。さて、春が訪れると、京都の街には新しい風が吹き込みます。桜が舞い...
続きを読む≫
WRITER:
古賀拓見
2025年4月17日
#33 寺村初希
桜が散り始め、初々しい新入生たちで学校があふれている今日この頃皆様どうお過ごしになられているでしょうか。僕が毎朝大学へ向かう道では水路沿いに多くの桜が咲き乱れていて圧巻の景色でした。同期の菩薩とむじゃにとえござると桜の満開の日付を当てる勝負をしていて、僕の予想した4/5に見事満開を迎えました。勝ちました。ところでワンピースを未履修な僕はゲダツ様をカンテに言われるまで知りませんでした。さすがにこんな...
続きを読む≫
WRITER:
寺村初希
2025年4月15日
#44 中村海空
どうもKULストリートのセンターを務めさせていただいた、くーにーこと空海です!僕のおすすめしたい漫画はジョジョの奇妙な冒険です。ジョジョシリーズは1~6部までアニメと漫画両方でみているのですが、第三部が一番好きです。ジョジョはスタンド能力という超能力を使ってバトルします。下のキャラは僕が一番好きなポルナレフです。後ろにいるスタンドがポルナレフの精神の具現化であり、このスタンドから超能力を繰り出しま...
続きを読む≫
WRITER:
中村海空
2025年4月13日
#55 和田惇汰
「好きな小説が無さそう」とくれないに紹介されてしまいましたが、実は意外と読んでるえござること和田惇汰です。僕が好きな小説は、くれないが三冊目に紹介していた、東野圭吾さんの代表的なシリーズ『ガリレオシリーズ』です。僕が覚えている限り、初めて自発的に読んだ本は、このシリーズの中でも特に人気の高い『容疑者Xの献身』という作品で、その面白さに感動して以来、ガリレオシリーズをほとんど読破しました。本当に面...
続きを読む≫
WRITER:
和田惇汰
2025年4月11日
#18 竹中寿光
こんたから紹介をいただきました、34期のPLのくれないです。僕が共感できるKULあるあるは、圧倒的に②のどこでもクロスもっていきがち、ですね。なんならクロスがないと落ち着かないまであります。ちなみに、こんたは寝癖のイメージがないと言ってくれましたが、練習前は整えているわけでもないので縮毛とれてるときとかはクセが出ちゃってます。まあ、どうせメットするし。さて、僕のブログでは毎度おすすめの本を紹介している...
続きを読む≫
WRITER:
竹中寿光
2025年4月9日
最近の記事一覧
#21 古賀拓見
#33 寺村初希
#44 中村海空
#55 和田惇汰
#18 竹中寿光
アーカイブ
2025年04月(9 )
2025年03月(11 )
2024年10月(3 )
2024年09月(1 )
2024年08月(3 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
12-15部員リレー日記
15KUL "克"
16KUL "Get Over"
16部員リレー日記
17KUL "超越"
17KUL Emotion
17部員リレー日記
18KUL "CRAVE"
18KUL Emotion
18部員リレー日記
19KUL "Run"
19KUL Emotion
19部員リレー日記
20KUL "熱"
20KUL Emotion
20部員リレー日記
21KUL "誠"
21KUL Emotion
21部員リレー日記
22KUL Emotion
22部員リレー日記
23KUL Emotion
23部員リレー日記
24KUL Emotion
24部員リレー日記
25部員リレー日記
KUL Store
Movie Gallery
イベント
ラクロスルール解説
対談企画
幹部挨拶
YouTube