お問い合わせ
交通のご案内
京都大学男子ラクロス部
Kyoto University Men’s Lacrosse
HOME
ニュース
スケジュール
試合
▼
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
チーム紹介
メンバー
▼
4回生 -31期-
3回生 -32期-
2回生 -33期-
1回生 -34期-
その他
ギャラリー
ブログ
新入生の皆様
▼
What’s Lacrosse?
1回生の一年
主将挨拶
スタッフ紹介
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
19
20
21
22
23
次へ »
TR 紺谷美帆
ラガーマンから紹介にあずかりました、おいしいお店探しが大好きなこんたです。最近気分でふらっとおいしいお店を開拓するブームが再発してきました。冬ごろから、家やチェーン店で友達と集まってお話することが多かったんですけど、やっぱり個人経営のお店はそこでしか感じられない味やこだわりがあるので好きです。ここ好きだな~って思ったお店を一つ紹介すると、四条烏丸にある六角kitchen109というお店があります。ここで...
続きを読む≫
WRITER:
紺谷美帆
2024年6月1日
#0 高井孝太郎
まひろも認めるしっかりものラガーマンです。まひろもしっかりもののイメージがありますね、光栄です。たしかに冷静沈着がウリの僕ですが最近恐怖を感じたものがあります。それは寄せる歳の波です。新歓で新入生と話す機会が多かったのですが生まれた年を聞いてみると、現役で合格し、かつ早生まれの子たちは2006年生まれなんですね。学年はひとつしか変わりませんが浪人していた僕は2003年生まれなのでぞっとしました。あっと...
続きを読む≫
WRITER:
高井孝太郎
2024年5月30日
MG 岡村真優
春坊から紹介に預かりました、MGの岡村まひろです。最近怖かったことは宇治練から帰ってきてご飯を家で食べてたら、髪の毛にカメムシがついてたことです。髪をほどいた瞬間なんか変な感触と匂いがしてすごい悲鳴をあげてしまいました。お隣さんごめんなさい。夏の宇治練恐るべしです。振ってもらった話題で書こうと思ってたのですが終わっちゃいました。どうしよう…もうちょっと春坊の振ってくれた話題に乗っかろうと思います。...
続きを読む≫
WRITER:
岡村真優
2024年5月28日
#28 後藤春祐
東吾くんからバトンを受けました後藤春祐です。夏の好きなところはたくさんあるのですが、一つ挙げるなら夏はtシャツ一枚で過ごせるところです。おしゃれするのが面倒だと思ってしまうため1枚tシャツをきて、ジーパンを履けばある程度キマるのは夏のいいところです。さらにラクロス部に入ったことで筋肉がかなりついてきたため、tシャツの似合ういい男になったのではないかとワクワクしています。さて、このブログでは僕が最近...
続きを読む≫
WRITER:
後藤春祐
2024年5月26日
#16 横山東吾
そうちゃんから紹介に預かりましたマリンブルーです。どこから印象を受けたのかはわかりませんが、確かに僕は最近あまりテレビを見ていません。ドラマもあまり見ないのですが、印象に残っている(?)ドラマは2つあります。1つ目は「恋仲」というドラマです。このドラマは確か僕が小5くらいの時にやっていたドラマなのですが、実を言うとほとんど見ていませんでした。ではなぜ印象に残っているのかというと、その時所属していた...
続きを読む≫
WRITER:
横山東吾
2024年5月23日
最近の記事一覧
25KUL Emotion #98 永井椋也
25KUL Emotion #6 兼氏琉加
25KUL Emotion #13 赤松壮馬
25KUL Emotion TR 田甫星奈
25KUL Emotion MG 冨森彩鈴
アーカイブ
2025年10月(4 )
2025年09月(4 )
2025年08月(4 )
2025年07月(9 )
2025年06月(15 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
12-15部員リレー日記
15KUL "克"
16KUL "Get Over"
16部員リレー日記
17KUL "超越"
17KUL Emotion
17部員リレー日記
18KUL "CRAVE"
18KUL Emotion
18部員リレー日記
19KUL "Run"
19KUL Emotion
19部員リレー日記
20KUL "熱"
20KUL Emotion
20部員リレー日記
21KUL "誠"
21KUL Emotion
21部員リレー日記
22KUL Emotion
22部員リレー日記
23KUL Emotion
23部員リレー日記
24KUL Emotion
24部員リレー日記
25KUL Emotion
25部員リレー日記
KUL Store
Movie Gallery
イベント
ラクロスルール解説
対談企画
幹部挨拶
YouTube