お問い合わせ
交通のご案内
京都大学男子ラクロス部
Kyoto University Men’s Lacrosse
HOME
ニュース
スケジュール
試合
▼
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
チーム紹介
メンバー
▼
4回生 -31期-
3回生 -32期-
2回生 -33期-
1回生 -34期-
その他
ギャラリー
ブログ
新入生の皆様
▼
What’s Lacrosse?
1回生の一年
主将挨拶
スタッフ紹介
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
11
12
13
14
15
次へ »
#55 和田惇汰
「好きな小説が無さそう」とくれないに紹介されてしまいましたが、実は意外と読んでるえござること和田惇汰です。僕が好きな小説は、くれないが三冊目に紹介していた、東野圭吾さんの代表的なシリーズ『ガリレオシリーズ』です。僕が覚えている限り、初めて自発的に読んだ本は、このシリーズの中でも特に人気の高い『容疑者Xの献身』という作品で、その面白さに感動して以来、ガリレオシリーズをほとんど読破しました。本当に面...
続きを読む≫
WRITER:
和田惇汰
2025年4月11日
#18 竹中寿光
こんたから紹介をいただきました、34期のPLのくれないです。僕が共感できるKULあるあるは、圧倒的に②のどこでもクロスもっていきがち、ですね。なんならクロスがないと落ち着かないまであります。ちなみに、こんたは寝癖のイメージがないと言ってくれましたが、練習前は整えているわけでもないので縮毛とれてるときとかはクセが出ちゃってます。まあ、どうせメットするし。さて、僕のブログでは毎度おすすめの本を紹介している...
続きを読む≫
WRITER:
竹中寿光
2025年4月9日
TR 紺谷美帆
あやりさんから紹介いただきました、3回TRのこんたです!栄養バランスのよさそうなものを選んで食べている、、わけではありません!というとTRとしてどうなんってなりそうですが、、誰かとごはんを食べに行くことがとにかく大好きなので、行こうってなったところはどこでも行きます。ので、あやりさん、いつでも声かけてください!!!!ジャンキーな食べ物も大好きです。ジャンキーといえば、先月、人生初のびっくりドンキーに...
続きを読む≫
WRITER:
紺谷美帆
2025年4月7日
MG 冨森彩鈴
なましくんから紹介いただきました、MGのあやりです。引退したらやりたい事はたくさんあるのですが、ひとつは習い事を始めたいです。大学に入学した時、茶道部を考えていた程茶道に興味があるので、せっかく京都に住んでる以上本格的に始めてみたいなぁとか思ってます????新しい楽器始めるのもありかな〜とか絵を習ってみたいな〜とか老後みたいな構想を膨らましてます。最後の日記??とか考えていたら書くことに悩んでしまっ...
続きを読む≫
WRITER:
冨森彩鈴
2025年4月5日
#14 小野啓太
永井くんから紹介頂いたなましです。せっかくのパスですが車の名前は実家の日産ノート以外知らないので永井くんからのパスはフル無視で行きます。この前32期の追いコンがあったのもあって、最近は32期の先輩方が引退して部活から離れた生活をしているのを見て自分も引退したら何したいか考えたりします。なので今回はそれを紹介します。1.減量現在僕は身長183センチで体重88キロあります。正直小デブです。筋トレは好きで結構...
続きを読む≫
WRITER:
小野啓太
2025年4月3日
最近の記事一覧
25KUL Emotion #98 永井椋也
25KUL Emotion #6 兼氏琉加
25KUL Emotion #13 赤松壮馬
25KUL Emotion TR 田甫星奈
25KUL Emotion MG 冨森彩鈴
アーカイブ
2025年10月(4 )
2025年09月(4 )
2025年08月(4 )
2025年07月(9 )
2025年06月(15 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
12-15部員リレー日記
15KUL "克"
16KUL "Get Over"
16部員リレー日記
17KUL "超越"
17KUL Emotion
17部員リレー日記
18KUL "CRAVE"
18KUL Emotion
18部員リレー日記
19KUL "Run"
19KUL Emotion
19部員リレー日記
20KUL "熱"
20KUL Emotion
20部員リレー日記
21KUL "誠"
21KUL Emotion
21部員リレー日記
22KUL Emotion
22部員リレー日記
23KUL Emotion
23部員リレー日記
24KUL Emotion
24部員リレー日記
25KUL Emotion
25部員リレー日記
KUL Store
Movie Gallery
イベント
ラクロスルール解説
対談企画
幹部挨拶
YouTube