Blog

ブログ更新情報


ずっと目指し続けてきた場所がある。駒沢。あのグラウンドに立ったことはまだない。だけれど、ずっとずっと憧れ続けてきた。沸き立つ観客席。ベンチで声の限り叫ぶ自分。鳴り響く試合終了のホイッスル。走って駆け寄るチームメイトの姿。そして手にする、「日本一」の称号。これまで何度も何度も描き続けてきた景色だ。入部を決めたあの瞬間から、その景色がぼやけることは一度もなかった。もちろんそれが簡単ではないことは身...
続きを読む≫

2022年9月17日


しきりに思う。自分は本当に試合に出ていていいのか。勝利に貢献できているのか。日本一を目指す集団においてふさわしいのか。1年前。FINAL3立命戦。日本一に向けて負けたら終わりの戦いに備え、必死に練習するみんなをフィルホから眺めていた。当日も遠くスタンドから先輩、同期の苦しそうな姿を見ていた。全く貢献出来なかった。正直、腐っていた。上手くいかずに怪我も重ね、楽しくなかった。だけど時間は限られている。残り...
続きを読む≫

WRITER:岡僚祐
2022年9月15日


去年のBリーグ、何もできなかった。MFとして、FOとして、B幹部として、3回生として、何もできなかった。Bリーグが終わったら辞めようと思う。同期からの唐突な相談に驚いた。自分自身、忙しいと言い訳をして何も考えていなかった。なんでラクロス続けてるんだろう。この問いに真正面から向き合うことを避け続けていた。思えば、1回生の終わりに怪我をして、2回生の1年間何もできなかった。コロナも重なり、ほかに打ち込めること...
続きを読む≫

2022年9月13日


「日本一を取りたい」この想いが入部動機でもあるし、入部してからのすべての原動力である。後で後悔したくない、一つ一つが日本一に繋がるという想いで、常にやっていることに手を抜きたくなかった。日本一に貢献するために自分が何ができるのか、考え続けできることは何でもしてきた。気づけば常に部活が最優先になっていた。小さい頃から平和主義でスポーツとは無縁の自分にとって、すごい変わり様だった。それだけこの目標...
続きを読む≫

2022年9月11日


ラクロス部に入って正解だったのだろうか。ラクロス部には自分の限界を知りたくて入部した。小学生まではジュニアオリンピックを目指して水泳をしていたが、結果が出ず、このまま続けても明るい未来はあるのだろうかと不安になり受験を言い訳にして投げ出してしまった。その時のチームメイトが全国大会で活躍していると知ってから、もしあの時水泳を続ける道を選んでいたら、もしあの時勇気を出して暗闇に飛び込んでいたら、俺...
続きを読む≫

2022年9月9日